2006 . 10 . 12
報告 : 会長
今回、木更津近辺のシャローに活性の良いシーバスを
狙いに出撃しました!
少々風がありましたが、気にせず出撃です!
今回お世話になるのはフラットフィールドの平田さんと愛船
ジャンキー号です。
出発して程なくポイント到着!
早速得意のTDペンシルで攻めてみました!
立ち杭に絡めるようにアクションさせながら巻いてくると、
「バシュッ」 と水柱と共に出てくれました!
60センチ程の良型のフッコサイズでした。
なかなか幸先が良さそうだ!と、思ったのも束の間、その後は
ヒットするもののセイゴサイズが続いて敢え無く移動、
弱冠水深のあるフィールドへ移動です。
風が強くなってきたので、ミノーに変えて再開です。
ここでも、ヒットするものの、セイゴ、フッコサイズが多く、
スズキサイズはなかなかヒットしてくれません。
風が強くなってきたのを気にしつつも、逆風に向かって
フルキャスト!
カウントダウンさせて探ってみると、
「ゴンッ!」
即座にアワセをいれて巻いてみると、以外に簡単に寄ってくる?
なんじゃこりゃ?と思いながら巻いてくると水面に浮かんできた
デカイ魚体。
「うわっ!やばいっ!」
そう思った瞬間、ロッドが水面にささってラインが出て行きます!
「デカイっすねー、90upじゃない?」
平田さんが煽ります。
内心、バラしたくねぇーと思いながら、ヘタレファイトでランディング
したシーバスは自己ベストになる84センチでした!
その後は風も強くなる一方でしたのでフッコサイズを数本追加
した後、終了としました。
ロッド | シマノ GAME TYPE S B62VS |
リール | ダイワ ミリオネアベイキャスティグ SP103L |
ライン | BULKLINE 12lb 直結 |
ルアー | TDソルトペンシル、 X−80 sw |
お世話になった平田さんとルアーフィッシング初めてのおおきさん
まずはフッコサイズ
慣れないルアーに悪戦苦闘も
うれしい初シーバスゲット!
会長の威厳をちょっぴり回復した
初公式ランカーサイズ!